知識のアウトプットをするブログ

なんでもブログに書き記す

【Pyhon2.7】数と演算

f:id:seisyo58:20181106113355j:plain
Pythonには型の定義がない。自動的に判別してくれる。

IntとFloat

Pythonには型はないが、以下のような特徴がある。

a = 1 #これはInt
b = 1.0 #これはFloat

演算

Intのとき
>>> a=5
>>> b=3
>>> a+b #足し算
8
>>> a-b #引き算
2
>>> a*b #掛け算
15
>>> a**b #aのb乗
125
>>> a/b #割り算
1
>>> a//b #割り算
1
>>>a%b #割り算のあまり
2

a/bとa//bの違いはFloatのときにわかる。

Floatのとき
>>> a=5.0
>>> b=3.0
>>> a+b
8.0
>>> a-b
2.0
>>> a*b
15.0
>>> a**b
125.0
>>> a/b
1.6666666666666667
>>> a//b
1.0
>>>a%b
2.0

そう、/は普通の割り算で、//はあまりを出す割り算の結果なのだ。

IntとFloatのとき
>>> a=5
>>> b=3.0
>>> a+b
8.0
>>> a-b
2.0
>>> a*b
15.0
>>> a/b
1.6666666666666667
>>> a//b
1.0
>>> a**b
125.0
>>> a%b
2.0
FloatとIntのとき
>>> a=5.0
>>> b=3
>>> a+b
8.0
>>> a-b
2.0
>>> a*b
15.0
>>> a**b
125.0
>>> a/b
1.6666666666666667
>>> a//b
1.0
>>> a%b
2.0


FloatとIntの組み合わせでは、Floatになってしまうことがわかる。

優先順位

(かっこ)内から計算される。

>>> 3+4*5
23
>>> (3+4)*5
35
>>> (3+4*5)+6
29
>>> ((3+4)*5)+6
41