知識のアウトプットをするブログ

なんでもブログに書き記す

【codic】英語の苦手なプログラマーのためのネーミング辞書

f:id:seisyo58:20190123003319j:plain
こんにちは、英語ができない系高専生です。
突然だが、プログラミングをしていて、一番悩むのは変数名を決めるときじゃないだろうか。なんでかって、そりゃあ、英語ができないからですよ。そんなあなたにとっておきのサービスがあるので紹介したい。

最初に結論

この記事で紹介したいのはこのサイトだ。
codic.jp

変数名って重要

例えば次のようなプログラムがあったとする。

#include <stdio.h>
 
int main(void)
{
  int a = 10;

  printf("aは %d です。\n", a);
  return 0;
}

このくらいのプログラムだったら、変数名はaとかでも構わないかもしれない。
しかし、プログラムが長くなってくると、aってなんだっけ、bってどんな型のデータが入ってるっけ、と次第にわからなくなってくる。
それに加え、他人が見てもわかりにくいプログラムになってしまう。

しかし我らは英語が出来ない

私をはじめ、このページを見ているあなたも、英語が苦手で、変数名にこまって、ついこうなったりしていないだろうか。

//点数を入れる
int tensu = 0;
//りんごの値段
int apple_nedan = 100;

正直に言おう。私は「どうせ自分しか見ない」と、ついこの間まで、こんなふうにローマ字で変数名を決めたりしていた

神サイトに出会う

どうやって出会ったか

私は先日、プログラミングを主にやっている企業に、インターンシップでお邪魔させていただいた。そのときに、担当の方と変数名の話になり、「変数名ならコーデックというサイトを参考にすればいいかも」とアドバイスをいただいた。それがそのサイトを知ったきっかけだ。

神サイト その名もcodic

トップページにある文章を引用しよう。

ネーミングはニガテですか?


codicは、プログラマーシステムエンジニアのためのネーミングツールです。新しいcodicでは、ネーミングを生成できるようになりました。

素晴らしい。これはさっそく使ってみなければ。

使い方

会員登録などは不要!

なんとこのサービス、アカウント等を作らなくても、すぐに使えてしまう。素晴らしい。
さっそく「使ってみる」ボタンを押そう。
f:id:seisyo58:20190123001129p:plain
ボタンを押すと、こんなのが出てくるので、早速変数にしたい日本語を入れてみよう
f:id:seisyo58:20190123001342p:plain

使用例

いくつか例を乗せる。たとえば「点数を入力」とすれば、「input_score」と瞬時に出てくる。
f:id:seisyo58:20190123001604p:plain
他にもいろいろやってみた。

日本語 英語
りんごの値段 apple_price
一時的な値 temporary_value
値が正か is_value_positive
点数の合計 score_sum
完璧ではない部分も

たまに、うまく日本語を認識できずに、おや?となってしまうことがある。例えば、「りんごの値段」はうまくいったが「きゅうりの値段」ではうまくいかなかった。

f:id:seisyo58:20190123002143p:plain
きゅうりはきゅうり
だがしかし、「きゅうり」ではなく「キュウリ」だとうまくいった。
f:id:seisyo58:20190123002351p:plain
キュウリはcucumber
もしうまく英語にならなかったら、少し表現を変えてみるとうまくいくかもしれない。

まとめ

ここのサイトに出会ってから、ずっとお世話になっている。もし変数名で悩んでいる同士がいれば、ぜひこのサイトを有効活用してみてほしい。