知識のアウトプットをするブログ

なんでもブログに書き記す

【vim】配色を変えて気分を高める

f:id:seisyo58:20181102133604j:plain
vimでプログラミングをしている人は一定数いると思うが、あの配色に飽きてきたあなた。ここらで配色を変えてテンションあげちゃおう!

vimとは

vimとはエディター。この記事を見ている人には、いまさら説明も必要ないだろうから、説明は省略。
ショートカットを覚えると、作業効率がめちゃくちゃあがるので、今度ショートカットの記事を書きたい。

この記事ですること

これ↓を
f:id:seisyo58:20181102131954j:plain
配色を変える↓
f:id:seisyo58:20181102133218j:plain

カラースキームをダウンロード

好きなカラースキームを選ぶ

f:id:seisyo58:20181102125754j:plain
http://vimcolors.com
今回はこのサイトから、カラースキームを選んでいくが、別にこのサイトでなくてもいい。
vim カラースキーム」とかで検索するといろんなサイトがヒットすると思うので、好きなサイトで、好きなカラースキームを見つけて欲しい。

私は、「synthetic」というカラースキームを試してみることにする。
f:id:seisyo58:20181102125811j:plain
http://vimcolors.com/871/synthetic/dark

GitHubから目的のファイルを探す

先程のカラースキームのページに「View in GitHub」とあるので、そこからGitHubのサイトに飛ぶ。
f:id:seisyo58:20181102130057j:plain

colorsの中の「synthetic.vim」(人によって名称は違うが、〇〇.vim)を選択すると、
f:id:seisyo58:20181102130323j:plain
こんなページが表示されるので、ここの「Raw」ボタンを選択

f:id:seisyo58:20181102130518j:plain
URLを控えておく。

サーバーでの作業

Tera Term等で、サーバーにアクセスする。

ダウンロードする

まずは、ダウンロードするためのディレクトリを作成する

$ cd
$ mkdir .vim
$ cd .vim
$ mkdir colors
$ cd colors/

ダウンロードする

$ wget https://raw.githubusercontent.com/semibran/vim-colors-synthetic/master/colors/synthetic.vim

(中略)
2018-11-02 13:13:51 (33.0 MB/s) - `synthetic.vim' へ保存完了 [5180/5180]

URLは先程控えたものを入力する。ちなみにTera Termでの貼り付けは、Alt+Vで可能だ。
最後に〇〇.vimへ保存完了といったメッセージが出るので、この〇〇を控えておく。

.vimrcを編集
$ cd
$ vim .vimrc

.vimrcの中身

colorscheme synthetic

syntheticの部分は先程控えた〇〇を入力する。保存して終了する。

反映されているはずだ

f:id:seisyo58:20181102132119j:plain
今回適当にカラースキームを選んでしまったため、あまり変化は大きくなかった。

ちなみに私はmoneyforwardというカラースキームを愛用中だ。
f:id:seisyo58:20181102133218j:plain

まとめ

様々なカラースキームが公開されているので、自分の気に入ったものに気軽に切り替えることができる。
見やすいカラースキームを見つければ、プログラミングのスピードも上がるはずだ。
ぜひ、お気に入りのカラースキームを見つけてみてほしい。